給水型浄水ウォーターサーバー

LIFESTYLE

アクアソムリエ監修

水道水がまずい・変な味がする理由は?
原因や自分でできる対策を解説

水道水を飲み水として使いたいけれど、おかしな味がするから飲めないとお悩みの方もいるでしょう。これは、水道水に含まれる残留塩素などが原因の可能性があります。原因によって対処法は異なるため、どのような原因によるものなのか知ることが重要です。

本記事では、水道水が「まずい」「変な味がする」と感じる原因について解説します。後半では、まずく感じるときの対策も紹介するので、水道水の味に違和感のある方はぜひ参考にしてください。

1

水道水が「まずい」「変な味がする」のはなぜか

水道水が「まずい」「変な味がする」と感じる主な原因は、以下のとおりです。

以降では、それぞれについて解説します。

残留塩素を原因とするカルキ臭

厚生労働省の定めにより、1957年から水道水には塩素消毒が義務付けられています。日本だけではなく、世界的に用いられている消毒法です。

水道法施行規則

(昭和32年12月14日厚生省令第45号)(抜粋)

第17条 三
給水栓における水が、遊離残留塩素を0.1mg/l(結合残留塩素の場合は、0.4mg/l)以上保持するように塩素消毒をすること。ただし、供給する水が病原生物に著しく汚染されるおそれがある場合又は病原生物に汚染されたことを疑わせるような生物若しくは物質を多量に含むおそれがある場合の給水栓における水の遊離残留塩素は、0.2mg/l(結合残留塩素の場合は、1.5mg/l)以上とする。

引用:厚生労働省|水道法第4条及び第22条等の関係について

塩素消毒は病原微生物による感染を防ぐために有効ですが、その一方で水中に残る塩素がカルキ臭として不快に感じる原因にもなります。残留塩素が水道原水中のアンモニア態窒素と反応することにより、カルキ臭の原因であるクロラミンが生成され、まずいと感じてしまうのです。

水温上昇による影響

飲み水の水温も、水がまずいと感じる原因のひとつです。一般的に、体温よりも20~25度低い水はおいしく感じられます。たとえば、体温が36度の人の場合には、11~16度がおいしいと感じられる温度であり、17度以上になるとまずいと感じやすくなるのです。

給水タンクの設置場所や給水配管の長さなどによって、夏場は水道水の温度が25度を上回ることがあります。おいしく感じられる水温よりもはるかに高い温度になると、水をまずく感じやすいのです。

水道水に有機物質が
含まれている可能性

水道水は、植物由来のセルロースが酸化する過程で生じるフミン質などの有機物質を含んでいることがあります。フミン質は塩素と反応することにより、トリハロメタンと呼ばれる化合物を生成します。トリハロメタンが多く含まれる水は、渋みや苦みが強くなる傾向にあり、水をまずく感じさせてしまうのです。

トリハロメタンには発がん性の疑いも指摘されており、安全管理のために水道法ではトリハロメタンの基準値が設定されています。日本では水道水に含まれる総トリハロメタンの量は0.1mg/L以下となるように厳しく管理されています。

水道管の劣化による
サビや金属の溶け出し

水道管の劣化は、長年の使用により避けられない問題です。高度経済成長期に多くの水道管が設置されました。水道管の交換目安は40年といわれていますが、各自治体の財政の都合で交換されていない場合もあり、劣化した状態で使用されているものもあります。

水道管が劣化して錆びると、サビが水に溶け出して水の味を損ねる原因となります。また、腐食した金属が水中に溶出することもあり、水に金属味や渋みが加わってしまうのです。サビや金属の溶け出しがひどい場合には、配管修理や取り替えが必要となります。

マンションの貯水槽に発生した
カビや藻の影響

マンションやアパートなどの集合住宅では、貯水槽を利用して水を一時的に貯めておくのが一般的です。しかし、貯水槽の清掃やメンテナンスが十分でない場合、カビや藻が発生することがあります。水道水がまずく感じる原因のひとつであり、水がカビ臭い、または生臭く感じられる場合はこれらが原因の可能性が高いです。

放置しても味は改善しないため、水がカビ臭い、または生臭く感じられる場合は、管理会社に連絡して貯水槽の状態を確認してもらいましょう。

2

水道水が「おいしい地域」「おいしくない地域」の違い

2024年2月にパナソニック株式会社が実施した、水道水に関する全国調査によると、以下のように地域によって水道水の味の感じ方に差があります。

住んでいる地域の水道水を
美味しいと感じるランキング

「美味しい」と
感じる
「美味しい」と
感じない
1位 鳥取県 1位 沖縄県
2位 富山県 2位 千葉県
3位 新潟県・山梨県 3位 大阪府

出典:パナソニック株式会社|【水道水に関する全国調査】水道水をそのまま飲んでいる人が最も多いのは青森県。水道水が美味しいランキングも発表。約半数が直接飲むのに抵抗を感じつつ、料理にはそのまま使用。

水がおいしいと感じられる都道府県は、共通して豊かな自然に恵まれていることがわかります。例えば、鳥取県は地下水資源に恵まれており、塩素消毒を最小限に抑えて飲み水として提供されているため、水のおいしさが保たれています。

また、富山県では山岳部に降った雪が天然の貯水池となり、春から夏にかけて雪解け水が平野へ流れ出るため、真夏でも冷たい飲料水を飲むことができます。

3

水道水の水質改善の取り組み

地域によっては、水道水の水質改善に積極的に取り組んでいるところもあります。自然が豊かでない地域でも、水がまずいとは限らないのです。

例えば、東京都水道局は「おいしさに関する水質目標」を独自に設けており、残留塩素濃度を必要最低限の0.1mg/L以上0.4mg/L以下に保つことを目標としています。都内131箇所に設置された自動水質計器により日々水質がチェックされており、おいしい水を提供することを目指しています。

参考:東京水道局|よくある質問 水質<水質基準・管理・検査等>

4

水道水がまずく感じるときの対策

水道水をまずく感じる際には、以下の方法で簡単においしい水に変えられます。ぜひ試してみてください。

使用前に水をしばらく出す

配管内に滞留している水は、塩素や金属、サビの臭いが強くなっている可能性があります。使用前に水をしばらく出すことにより、新鮮な水を使用することが可能です。

長時間にわたって水を使用していない朝や、外出先から戻ったときは、バケツ1杯程度の水は飲み水として使用せず、トイレや洗濯などに使用しましょう。

冷蔵庫で冷やす

先述したとおり、水温の低い水はおいしく感じられます。それは、常温の水よりもカルキ臭が気になりにくくなるためです。

とくに体温よりも20~25度低い水がおいしく感じられるため、15度程度まで冷やしてから飲むのがおすすめです。ただし、冷えた水を大量に飲むと、胃腸機能の低下を招くため、飲みすぎには注意が必要です。

汲み置きする

水道水を汲んでしばらく置いておくと、カルキ臭の原因である塩素が揮発します。汲み置きによるカルキ臭の除去に必要な時間は天候や気温によって異なりますが、通常は一晩程度でカルキ臭が気にならなくなることが多いです。なお、塩素が揮発すると水中に雑菌が繁殖しやすくなる可能性があるので注意しましょう。

沸騰させる

水道水を5分以上沸騰させると残留塩素を除去できます。ただし、沸騰した直後はトリハロメタンの量が最も多くなっているため、トリハロメタンを除去するためにも10分ほどは沸騰させるようにしましょう。

塩素の臭いを取り除くために、やかんや鍋の蓋を開けて沸騰させるのが効果的です。沸騰によって塩素を除去すると、雑菌が繁殖しやすくなるので、沸かした水は清潔な容器に移して冷蔵庫で保管しましょう。

レモン汁を入れる

水道水のカルキ臭を抑える方法として、レモン汁を加えると効果的です。レモン汁に含まれるビタミンCは水道水内の塩素と反応し、塩素を除去することができます。さらに、レモン汁のさわやかな風味が水に加わるため、水道水をおいしく楽しむことができます。

浄水器や浄水型
ウォーターサーバーを利用する

水道水をおいしく飲むために、浄水器や浄水型のウォーターサーバーを利用するのもよい方法です。これらを使用することで、水道水内の残留塩素を効果的に取り除くことができます。

また、浄水器や浄水型のウォーターサーバーは水中のミネラル成分を保持しながら不純物を除去するため、水本来のおいしさをそのまま楽しむことが可能です。

5

水道水をおいしい味に!「しずくりあ」のススメ

本記事では、水道水をおいしく飲むためのさまざまな方法を紹介しました。カルキ臭の原因である塩素を取り除く方法には汲み置きや沸騰などの方法があげられますが、いずれも時間がかかるため、水を使用したいタイミングですぐに使用できないかもしれません。

一方、浄水器や浄水型ウォーターサーバーを使用すれば、必要なときにすぐにおいしい水を使うことが可能です。

多くのメーカーが浄水型ウォーターサーバーを提供していますが、コストを抑えながらおいしい水を楽しみたい場合には、「しずくりあ」のウォーターサーバーがおすすめです。

しずくりあ」では、機能を重視したい方向けにPitto(ピット)、価格を重視したい方向けにSkitto(スキット)という2種類のウォーターサーバーを提供しています。

いずれも有害物質や不純物をしっかり除去しており、安心しておいしいお水を利用することが可能です。Pittoでは、JISの家庭用浄水器試験方法で定められた以下12項目の規定除去対象物質を除去できます。

規定除去対象物質

  • 遊離残留塩素

  • 濁度

  • 総トリハロメタン

  • クロロホルム

  • ブロモジクロロメタン

  • ブロモホルム

  • トリクロロエチレン

  • ジブロモクロロメタン

  • テトラクロロエチレン

  • CAT(2-クロロ-4,6-ビスエチルアミノ-1,3,5-トリアジン)

  • 2-MIB
    (2-メチルイソボルネオール)

  • 溶解性鉛

※PittoとSkittoでは除去対象物質の数は異なります。

Skittoの月々の利用料金は2,640円(税込)からで、どれだけ使用しても追加料金は発生しません。料理や飲み水として気軽に使用できるため、水道水をおいしく手軽に飲みたい方はぜひ「しずくりあ」をご検討ください。

監修者プロフィール

福原功(Go Fukuhara)

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエ。水の専門知識をもとに、総合比較メディア「HonNe」でウォーターサーバージャンルの執筆・品質管理を務める。
20機種以上のウォーターサーバーを実際に使用・検証し、おすすめのウォーターサーバーを紹介しています。